2009年08月24日
ホテル オブスクラ の朝
投稿者 macoto : 23:04 | コメント (3) | トラックバック
2009年04月01日
写真展のお知らせ
今日からはじまる(というよりはじまってます。)写真展に参加しています。
『赤レンガに会いに行こう写真展』会場は大阪市天保山にある商船三井築港ビル1階のステム・ギャラリーです。
日本各地に残る赤レンガ建築と構造物の写真展です。
会期:2009年4月1日(水)−5月15日(金)
Open:11:00−19:00 日曜・祝日休廊(4月25日、5月2日、4日、5日、 9日は休廊します)
そして、もうひとつ。
『針穴の赤レンガに会いに行こう写真展』会場は大阪市天保山にある商船三井築港ビル2階のぬきえもんショップです。
こちらの写真展は針穴カメラで撮影した赤レンガのたてものの写真展です。
会期:2009年4月1日(水)−4月18日(土)
Open:14:00−19:00 火曜・木曜お休み
投稿者 macoto : 18:47 | コメント (1) | トラックバック
2008年11月01日
ハリアナ写真とは〜高崎哲学堂
群馬県高崎へ「ハリアナ写真とは〜写真展〜」を見に行ってきた。
高崎駅西口にある高崎哲学堂(旧井上房一郎邸)が会場。
ハリアナ ア ラ モードという感じでハリアナ写真楽しめますが、建物もいいです。
会期は11月3日まで(11:00〜17:00)
くわしくは、>「ハリアナ写真とは〜写真展〜」の案内へ
...あ、実は急遽参加が決まりまして、、、私の写真も展示してます。
投稿者 macoto : 23:50 | コメント (2) | トラックバック
2008年05月26日
増量キャンペーン
西東京市の芝久保公民館での「ちいさな展示会・針穴カメラ展」もあと少し、5月29日に終わりますが、先日、展示写真を5枚増やしました。
「ちいさな展示会・針穴カメラ展」5月29日まで
9:00〜22:00
芝久保公民館
東京都西東京市芝久保町5-4-48
電話:042-461-9825
地図
>芝久保公民館「ちいさな展示会・針穴カメラ展」の案内はこちらです
投稿者 macoto : 21:55 | コメント (1) | トラックバック
2008年05月09日
すきま家具
すきまがあるとなんかそこに埋めたいというのが性なのかもしれない。
先月の半ばに公民館から針穴カメラの展示をしないかとお話をいただいた。
西東京市の芝久保公民館ロビーで「ちいさな展示会」という展示会を定期的にやっていて、次回展示まで空きがあるそうだ。
というわけで、急遽決まりました展示会。
「ちいさな展示会・針穴カメラ展」
西東京市の芝久保公民館でやってます。
箱、缶カメラや4×5カメラ、ホルガ改造も「HOLGA de むにょ〜ん」を含め4台、他にNHK-BSの熱中時間で作った水中カメラなど、カメラが20以上と、写真を数枚のほんとうにちいさな展示会ですが、よろしければ見に来てください。
「ちいさな展示会・針穴カメラ展」5月1日〜5月29日まで(26日はお休み)
9:00〜22:00
芝久保公民館
東京都西東京市芝久保町5-4-48
電話:042-461-9825
地図
>芝久保公民館「ちいさな展示会・針穴カメラ展」の案内はこちらです
投稿者 macoto : 08:48 | コメント (0) | トラックバック
2008年04月25日
ししくまなみ
ししくまなみ、、、獅子熊 奈美?
かわいいのに獅子熊というアイドルらしからぬ名字、そのギャップにもうメロメロ、、、、、
え! アイドルじゃないの?
ししくまなみ、獅子・熊・波..............
呪文のようなその言葉、蓋を開ければ、、、、、なんです。
そんな「ししくまなみ」ですが、写真展がもうすぐです。
ししくまなみ 針穴写真展
4月28日〜5月10日まで(日曜・祝日はお休みなので注意してください)
10:00〜19:00(最終日は17:00終了)
場所は、東京都中央区銀座2-9-14 ギャラリー・アートグラフ
投稿者 macoto : 22:17 | コメント (3) | トラックバック
2008年04月16日
春なので
季節感の無いこのブログにもたまには、、、
春らしいものを、
近くの公園で針穴。
そして、夜桜針穴。
投稿者 macoto : 23:55 | コメント (9) | トラックバック
2007年10月04日
久しぶりに印画紙
食わず嫌いというか、暗室が無いもんだからついついフィルムで針穴写真撮ってしまいます。
でも、やっぱり印画紙というか、印画紙もいいもんです。
投稿者 macoto : 22:48 | コメント (5) | トラックバック
2007年09月21日
ぐにょるんです。 -その後-
その後、2枚撮ってみました。
やっぱりどこからどこまで入っているのか、、、考えながら撮るのは難しくも楽しいのであります。
投稿者 macoto : 00:54 | コメント (7) | トラックバック
2007年09月16日
ハリアナシャシンテン
本日(9/16)より開催の「ハリアナシャシンテン」に参加しています。
場所は、関内・横浜みなと町ギャラリー
(11:00~17:00 水・土お休み)
10月12日(金)まで
2007年09月07日
ぐにょるんです。 -テスト-
昨日のカメラのテスト撮影
2007年09月06日
マスキングテープ?
マスキングテープに見える。。。
でも.....
カメラなんです。
Xiao_Shanの写真を見ていたらちょっと作ってみたくなりました。
4×5フィルム用です。三脚穴は底の部分に
2007年09月05日
くるま
今年のWPPDは、横浜でふらふらと写真を撮っていた。
撮影中、カップルから声をかけられた「取材ですか?」
(この取材ですか、、、というのいままでもあったのだがきっと本当の取材だったら声をかけられないのではといつもおもうのだ、こうやって声をかけられるのは、ハリアナのゆるさというかすきがあるんだろう)
で、針穴写真であることなど説明したのだが、別れ際に自分の車を指差し、よかったら撮っていいよ、、、と
というわけで、せっかくですからハリアナさせていただきました。
2007年08月13日
事後報告ですが、、、
針穴写真展2007に出品しました。
これは、オープニングパーティの巻物
会場風景(Nikon D70 + 0.4mmピンホールで撮影)
投稿者 macoto : 23:00 | コメント (2) | トラックバック
2007年07月07日
光漏れ
現在製作途中の針穴カメラ
テスト撮影したところ光漏れがする。
全体に赤っぽくうっすらかぶった感じ、赤窓からの光漏れにしてはおかしい。
普段よく使う素材のMDFより厚いんだけど、どうも、木の板が光を通しているみたいだ、、、、、
というわけで、現在バラして光漏れ対策中。
2007年02月11日
HOLGA de むにょ〜んPZ
4×5ゾーンプレートカメラの次に作ってみました。
むにょ〜んですが、ピンホールとゾーンプレートを切り替えできるので、HOLGA de むにょ〜んPZ。
早速テスト撮影を、、、、、と撮ってみたのが次の写真。
しかし、同じ場所でピンホールとゾーンプレートの違いを比べてみようとおもったら巻き上げるのを忘れて二重露出しちゃったよ。。。
2006年10月31日
4×5でゾーンプレート
ピンホールブレンダー社のクリスさんから60mmのゾーンプレートいただいた。製作途中の4×5カメラがあったのでフィルター枠で焦点距離を調整し、4×5ゾーンプレートカメラにした。
テスト撮影は、、、
2006年08月22日
5年ぶり
日本針穴写真協会(JPPS)では、会員展を行ないます。
「日本針穴写真協会会員展2006」
会期:8/23(水)〜27(日)
10:00~20:00(初日は13:00から、最終日は17:00まで)
会場:江東区文化センター
東京都江東区東陽4-11-3
最寄り駅は東京メトロ東西線の東陽町です。
実は、私も出品するのだ。コラボ2001(八ヶ岳高原音楽堂)以来だから5年ぶり。
前回は絵画や彫刻、書、版画、音楽もあったなぁ、、、なんか異種格闘技(私は写真で参加)みたいでしたが、今回は参加者全員、ピンホール写真です。
作品の他に自作カメラも出品予定。
え〜、どんな作品だろう?とか、どんなカメラ?、、、なんて気になったらこちらをチェックして行くしか無いでしょう!
なにしろ5年ぶりですから、今回を逃すと次は何年後に見られるか(笑)
2006年07月26日
5穴
吉祥寺の街をぶらりおさんぽ。ついでにポケットまぜんだー(5穴)のテスト撮影。
これがポケットまぜんだー(5穴)
紅茶の入っていた缶を利用。ピンホールは5つ。
135フィルムを使用して、パーフォレーション部分も使えば35×150mmくらいで撮影。
投稿者 macoto : 23:01 | コメント (9) | トラックバック
2006年07月17日
もうひとつのポケットまぜんだー
ポケットまぜんだー光漏れは改良して収まったみたい。
それで、制作途中だったもうひとつのポケットまぜんだーを昨日針穴をつけて仕上げてみました。
これは、いただきものの「2006神戸空港開港記念ゴーフル缶」で作ったので紅茶缶より小さい。
さて、テスト撮影は、、、なんだか明日も天気悪そうですね、
う〜ん、あと2缶制作途中のがあるから工作魂に火をつけるかな、、、
投稿者 macoto : 21:56 | コメント (1) | トラックバック
2006年06月25日
まぜんだー135test撮影2
ポケットまぜんだーを持って旅に出た。
結果は、、、、、光漏れがぁ〜〜
2006年06月04日
まぜんだー135test撮影
仕事がいそがしくなかなか作業が進まなかったのだが、とりあえず試し撮りの段階まできた。
すぐに結果を見たかったので近所を撮影しながらカメラやさんへ、、、
ときどき、まわりの視線を感じてドキドキ
駅前で声をかけられたが大気の検査をしているとおもわれていたよ、、、
心配していた光漏れはいまのところ大丈夫、、、みたい
投稿者 macoto : 17:08 | コメント (11)
2006年05月07日
ホルガ改造ピンホールカメラtest2
HOLGA 120S を改造したピンホールカメラのテスト撮影。
まだまだいまひとつ、、、、、
ピンホール0.2mm 焦点距離30mm
2006年05月05日
ホルガ改造ピンホールカメラtest
HOLGA 120S を改造したピンホールカメラのテスト撮影。
ピンホール0.2mm 焦点距離30mm
2006年04月20日
4×5 mo むにょ〜ん
中島氏設計のカメラをベースにして、ゴムフードをつけて二焦点の木製4×5inchカメラを作ってみました。
65mmと90mmの二焦点、針穴は自作0.3mm。(針穴は交換可能)
写真は、65mmの状態
ゴムフードをのばすとこんな感じ
写真は、90mm、シャッターを開けた状態
2006年02月27日
세계 핀홀 사진 데이(WPPD)는 뭐야?
온 세상의 누구라도, 어디에서라도, 4월의 마지막 날 요일에 촬영한 핀홀 사진을 스캔 하고, 세계 핀홀 사진 데이의 사이트에 업로드할 수 있어 당신의 작품은 세계 핀홀 사진 데이의 온라인 갤러리에 전시됩니다.
2006년 금년의 세계 핀홀 사진 데이는, 4월 30일입니다.
참가 방법
누구라도 핀홀 사진에 흥미가 있는 분이라면, 간단한 방법으로 세계 핀홀 데이에 참가할 수 있습니다.
2006년 4월 30일까지: 기재를 준비합시다!
핀홀 카메라가 온전히 동작하는지 테스트합시다.
필름이나 인화지, 그 외 필요한 감광 재료를 준비합시다.
2006년 4월 30일: 외에 나와 당신의 핀홀 작품을 만듭시다.
즐거운 하루가 되는군요.밖에 혼자서 나와도 괜찮고, 친구와 함께도 좋을 것입니다.
당신의 핀홀 카메라를 통해서, 신선한 눈으로 세계를 관찰해 주세요.
만약 날씨가 나빠도, 언제라도 옥내에서도 찍히는 것을 생각해 내 주세요.집에도, 핀홀 카메라의 마법의 눈으로, 많은 재발견을 할 수 있습니다.
즐겨 주세요.그리고 이 이벤트가 지구상의 모든 핀홀 카메라 맨에게 공유되고 있다, 라고 하는 것을 생각이 미쳐 주세요.
2006년 4월 30일 이후:당신의 사진을 현상(프린트), 스캔 하고, WPPD의 사이트에 투고해 주세요. 마감은, 5월 31일 24시입니다.
당신의 사진을 정중하게 봐 주세요.그리고 선택해 주세요.
주의:이것은 포토 콘테스트는 아닙니다.좋은 사진, 나쁜 사진이라고 하는 구별은 없습니다.어떤 핀홀 사진에서도 독특합니다.당신이, 제일 마음에 든 사진, 보이고 싶은 1매의 사진을 선택해 주세요.
세계 핀홀 사진 데이 Worldwide Pinhole Photography Day
http://www.pinholeday.org/
2006年02月15日
ピンホルガ むにょ〜ん テスト撮影
HOLGA 120Sをピンホールカメラに改造した「むにょ〜ん」(命名naomiさん)のテスト撮影をしてみた。
*追記:この改造HOLGAの名称をClub de むにょ〜んのメンバーで「HOLGA de むにょ〜ん」と決めました。
同じ場所で45mmと60mm、切り替えて撮影。
左が45mm、右が60mm
投稿者 macoto : 23:19 | コメント (8) | トラックバック
2006年02月10日
パノラマ ピンホルガ の骨
トラ社長からどのようにして改造したか見たいと言われたんだけど、製作過程とかちゃんと写真撮っていなかった。
製作途中で写真があるのはこの状態のときだけ
HOLGA 120Sを切断して、アルミ材で横に延ばした状態。まだスケルトン。
持ってみるとすごく軽くて頼りない感じ、完成したらまともに撮影出来るのか、ちょっと不安になった。
2005年12月28日
パノラマピンホルガ
HOLGA 120Sを改造してパノラマピンホールカメラを作ってみた。
80mmと105mmの二焦点切り替え可能
6×17で4枚撮影(120フィルム使用)
HOLGAを半分に切って延ばせば出来上がり、、、と簡単に考えて、設計図無しで作ったけどそんなに簡単じゃなかった。
投稿者 macoto : 18:11 | コメント (4) | トラックバック
2005年12月16日
HOLGA 120S 改造 パノラマピンホールカメラ
いそがしくて1ヶ月以上もほったらかし状態だったHOLGAの改造、このままでは年を越してしまうぞ!!とあわてて仕上げてテスト撮影してみた。
三井本館 -日本橋- 露光時間約4分
吉祥寺駅前イルミネーション -武蔵野市- 露光時間約4分
吉祥寺駅前イルミネーション -武蔵野市- 露光時間約4分
光漏れは無いみたいだけど夜の撮影だからかな、、、
ちゃんと明るい昼間もテストしなくちゃ!!
2005年10月29日
CAN*CAN
8月に箱根へ行った。
以前入った共同温泉へ寄ってみたら休みだった。
近くの鉱泉せんべい屋でせんべいを1缶買う、パッケージは昔と変わっていないようだ。
山中湖経由で帰る途中、土産物屋でキティ缶に入ったお菓子を買う。
もちろん、お菓子が目的じゃない。ドナルド缶よりちょっと小さいが4×5のシートフィルムが入りそうなのでピンホールカメラにするため。
実際に作ってみると湾曲させて横位置でフィルムがちょうど入る大きさだった。
2005年10月18日
川越祭り
10月15日、川越へ行ってきた。
川越祭りのときに来たのは20数年ぶりだろうか、、、
20数年前は見世物小屋に入ってその後居酒屋で外の祭りの音を聞きながら飲んでほとんど山車を見た記憶が無い。
初めての川越祭りも駅前で先輩とバッタリ遇い、よかったらうちで夕食食べて行かないと言われすっかりごちそうになって終電で帰って祭りの記憶が無い。
今回は針穴友の会Meetupの参加、しっかり祭りの写真も、、、あれぇ、またHOLGA光漏れだぁ、、、
~HOLGA 120S ピンホール改造で撮影~
投稿者 macoto : 23:52 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月13日
新・三穴
混ざり具合も前回の穴よりいい感じ
2005年10月11日
三穴
それぞれの穴の画像が適度に混ざるよう周辺光量が落ちるようにアルミ缶でピンホール作ったけど、もうちょっと混じってもいいかな、、、
2005年10月10日
はたらきアリさん
死をアリが囲んでいる。
一生懸命、生きるために働くアリ。
しかしフィルムには記録できなかった。
記憶しておこう、、、
HOLGA 120S ピンホール改造 で撮影
2005年09月30日
ハリアナ人
ピンホール写真撮影中。
カメラもいろいろ、撮影スタイルもいろいろ
24×72mm FL:30mm pinhole:0.16mm 約10秒 zebra pp35 パノラマ改造 で撮影
投稿者 macoto : 12:15 | コメント (4) | トラックバック
2005年09月29日
ミノピン -その後-
ちょっと改良?してみました。
シャッターをマグネットシート式にするためピンホールの周りにワッシャーを付けた。
三脚穴をつけると厚くなるのでどうしようか考えた末、、、どうせならとちょっと遊んで目玉クリップを付けてみた。
自転車のブレーキレバーにはさんでみた。
あまり厚いところは挟めないが、手持ちより安定するとおもう。
しかし、目玉クリップはカメラと固定しているのでアングルが自由に変えられない、、、、、
やっぱり、三脚にも取り付け可能じゃないと、、、
投稿者 macoto : 12:30 | コメント (4) | トラックバック
2005年09月28日
HOLGA 120S ピンホール改造 -その後-
ピンホール改造後使用してみていくつかの問題点があった。
レリーズ取り付け部分がアルミだったため使っているうちにネジ山があまくなってきたのかしっかりとねじ込めなくなってきた。
素材を変えて作り直そうかとおもったが大変なのでM4ナットを穴の部分に接着して修理した。
もうひとつ、バルブにしても全開にならず一部をシャッターが隠している問題はシャッターの回転板をヤスリで削って解決、、、、、とおもったら光漏れが〜
いいかげんなつくりのカメラだとおもっていたけど、シャッターとか結構シビアなのかなぁとおもうのであった。
投稿者 macoto : 18:07 | コメント (2) | トラックバック
2005年09月24日
ミノピン
前田の旦那、これが例の品物「ミノピン」です。
チャームポイントと言うにはバランス的にでかい巻き上げつまみはフィルムカートリッジの大きさを考えたらしょうがないでしょうね、巻き上げやすさを考えたら適度な大きさかと思います。(もうちょい小さくてもいいかな、、、)
昨日、試し撮りしてみました。
三脚穴が無いので撮影に苦労します。
実用性を考えると欲しいですね、
三脚穴をなんとか付けてみようとおもいます。
前田の旦那と今度会うときに例の品物と交換ということでよろしくおねがいします。
おっと、「前田の塩」は受け取れませんから、、、
2005年09月06日
ひまわりって.....
一斉に咲くひまわり。北杜市明野のひまわり畑です。
ひまわりって、みんな同じ方向を向いているのかと思ったら天の邪鬼なやつが、、、
みんなと違うとこ向いているやつもいるんですね、
花は太陽を向いているのかとおもったら
こいつらは違う、、、、、
自作6×7ピンホールカメラで撮影
2005年08月13日
HOLGA 120S ピンホール改造
ピンホールカメラに改造したHOLGAをよく見るけど、いつも軽くていいなぁとおもっていました。
いざHOLGAを買おうとおもうとけっこういい値段で尻込みしてんだけど、安く入手できたので改造してみた。
現在、発売されているHOLGA 120Nは三脚穴があるが、120Sは無いのでボディ内にアルミプレートを接着して1/4のタップを切り三脚穴を作る。
レンズ、シャッターユニット部分は裏から2本のビスで止まっているだけなので簡単に外れる。
ストロボシンクロ用の配線をカットし、シャッター部分にある接点部分をラジオペンチ等でひん曲げてシャッターをバルブ化に改造。
左赤丸部分を右赤丸部分のように曲げる。(シャッターを押したとき開放状態になるよう調整する)
アルミプレートをL型に曲げレリーズ用のネジ穴を作りシャッターの上部に接着剤で固定する。
.....と、こんな感じで改造してみました。
さて、実際に撮影してみると、、、
↑この写真ではあまり気にならないが、、、
↓右下と左下がけられている。
ちゃんと調整しないと、、、、、
2005年07月19日
代々木公園・明治神宮
7月16日東京は最高気温30度を超えていた。
代々木公園の噴水は涼しそうだが、暑さでのぼせ上がっていた。
針穴友の会Meet upということで、ピンホールカメラ3台持ってきたけどパノラマ24×72mmの改造zebraだけであとはバッグから出すこともしなかった。
パノラマ改造したzebra
明治神宮の御苑にある菖蒲田、花の時期は終わっていたけど「僕を見て!!」という感じで咲いているやつがいた。
絵馬も国際的だ日本語、英語、韓国語、中国語、、、神様はマルチリンガル
投稿者 macoto : 01:36 | コメント (2) | トラックバック
2005年07月14日
zebra pp35改
PHaT Photo附録のピンホールカメラzebraをパノラマに改造。
FujiのTX-2のように35mm判2コマ分で1フレーム
試し撮りしてみたが光り漏れ等は無いようだ
焦点距離30mm ピンホール径は0.16mmなのでf値は約180くらい。
圧板というか、フィルム接触するプラスチック板が強く押さえているのかベースにうっすら1本のスジが、、、
そのせいか、巻き戻しがきつかった。(このへんは調整しないと)
フィルム送り失敗してコマ間無くなったけど、1枚の写真みたいだ。
2005年05月25日
ピンホールカメラの可変焦点化
ピンホールカメラで撮影していて、時々もうちょっと焦点距離が長いと、、、なんておもったことがあり、6×9ピンホールカメラの2焦点(45mmと75mm)可能なレンズボード作ってみた。
以前からこんなことに使えるのではとジャンクのゴムフードをいくつか買っておいたのが役立った。
延ばすとこんな感じ
ついでにフジのインスタントフィルム用のホルダを入手したので4×5判のカメラも作ってみた。
こちらは51mm、65mm、96mmの三段階に変えられる。
2005年04月24日
青く塗れ、、、zebra
作ってみましたPP35-zebra-。。
木工ボンドが無かったので黒い接着剤を使ったので白いボディに黒のよごれ、、、
いっそのことというわけで青く塗ってしまいました。
三脚穴も取り付けてみました。
近所を撮影してみたけどよく写る穴です。
2005年04月19日
暗闇坂むささび変化
はじめて日比谷線の広尾駅を降りたのは、学生のころはっぴいえんどの「暗闇坂むささび変化」を聞き、歌詞の中にある「麻布十番」「暗闇坂」という言葉に反応して夏休みだったので出掛けてみたときだった。
17日の針穴友の会Meet-upは有栖川公園→麻布十番→六本木ヒルズというルート。
あの暑い夏の日とほとんど同じルートで何となく懐かしかった。
2005年04月10日
小金井公園桜満開
明日から天気が崩れるとか、、、というわけでちょっと時間ができたので自転車で小金井公園へ、
今年の桜、咲いたとおもったら暖かい日が続き一気に満開に。
小金井公園も宴会満開でした。
風が強〜いので桜吹雪もほこり、花粉もむちゃくちゃ飛んでいる。
ピンホールカメラでも撮ってみましたが見ますか?
ピンホールカメラ(Nikon D70 + 自作ピンホール0.25mmφ 焦点距離42mm)でも撮ってみました。
2005年03月24日
すご〜く久し振り、上野動物園
20日、針穴友の会Meet-upに参加するため上野動物園へ行った。
この日は開園記念で入場無料。人の数も半端じゃなかった。
パンダ初公開より入場者数多いんじゃないか、、、
2005年03月15日
ハリアナエバンジェリスト
1週間前、色を塗ってちょっとはカメラらしくなったピンホールカメラを持って神代植物園へ行った。
撮影しているとニコンD70を持った男性が「変わったカメラですね」と声をかけてきた。
一通りピンホールカメラであることを説明するといつものパターンならそれで終わるのだが今回は、色は塗ったけどまだ裏ぶた仮止め(輪ゴム巻き状態)カメラを写真に撮りいろいろ質問してきた。
ピンホールに興味があるようなので、ちょっと撮ってみますか?とニコンマウント用のピンホールをお貸しした。数枚デジタルピンホールを撮り、穴の開け方が難しそうだというので自作のピンホールを送る約束をして別れた。
深大寺側の門から出て、そばでも食べてから帰ろうとおもったらバタバタと店じまいの準備をしていたので鬼太郎茶屋をちょっと見て帰る。
2005年02月23日
自作パノラマピンホールカメラ試し撮り
2/20に仮組み立て状態で試し撮りしてみたがこれも全て露光アンダー。
問題点いろいろ見えてきたので改良しなくちゃ。
投稿者 macoto : 21:39 | コメント (0) | トラックバック
武道館→二重橋ピンホール写真
2/20撮影のピンホール写真。寒さのせいで脳内カウンターが早くカウントしたためか全体に露光アンダーだった。
2005年02月21日
横浜散歩ピンホール写真
●渋谷駅前
●赤煉瓦倉庫
●大桟橋
●山下公園
●山下公園
2005年02月15日
横浜散歩
午後から横浜へ行く。
馬車道で降りて赤煉瓦倉庫へ、ピンホールカメラで撮影していたら男の人がやって来た。
「商業撮影ですか?」いつものようにカメラのこと聞かれるのかとおもったら違った。
商業撮影ではなく趣味の針穴写真だとカメラの針穴の部分を見せたら「あぁカメラじゃないんですね、、、」と言われてしまった。「一応カメラなんですが、、、」と答えたがそんなことは彼にとってどうでもいいことだったみたいだ。
大桟橋から山下公園、中華街とぶらぶらして帰る。
2005年01月30日
佃島ピンホール写真
佃島で撮影したピンホール写真をスキャンしてみた。
2005年01月23日
針穴写真ー電子顕微鏡の穴ー鍼灸
昨日は針穴Meet-Upに参加。佃島界隈をピンホールカメラで撮影。
夜は黒鉄会の学習会で電子顕微鏡の話を聞く。
電子顕微鏡のレンズは磁界と電界なのでガラスのレンズがあるわけじゃないので穴があいているだけとか、、
収差の補正が大変だとか、興味深い話だった。
その後、食事と飲み会へ 気がつくと健康談義からなぜか鍼を打ってもらっていた。
鍼の太さをノギスで計ってみたら、0.25mmだった。今度、鍼穴写真機を作ってみるか、、、
2004年12月04日
イルミネーション
先週、友達と新宿で飲んだ後撮影した針穴写真。
2004年11月27日
ピンホールカメラ・テスト撮影の結果は...
23日に撮影したフィルムの現像が仕上がってきた。
どうも作り方がいいかげんなのか、ちょっと光り漏れがあるようだ。
画面右上と左側にカブリがある
2004年11月23日
新宿御苑へ
先日作ったピンホールカメラのテスト撮影も兼ねて、ハリアナ写真愛好家の集まりに参加するため新宿御苑へ行く。
他の人のカメラを見たりいろいろな話を聞いたりちょいと刺激をいただいた1日でした。
のんびりと休日を楽しむ人たち